歯科検診の義務化について


全国民を対象に、
歯科検診が義務化!

ニュースへの巷のコメント

「業界の利害が
からんでるのでは…」

「強制はされたくない。」
「3か月ごと受診とかむり!」

「変な歯医者でガリガリ
やられるのはいや。」

内科医としての感想を好き勝手に書かせてください。

〇利害がからんでいる?

こう勘ぐられる=
日本国と医療界が国民からの信頼を完全に失っているんだな、と。

「これは国のため、
あなたのためです。」
この言葉が、
全く心に届かない。

コロナに伴う一連の動きが、
これに拍車をかけたのでしょう。

大いに疑われている前提で、
それでも丁寧に情報を伝える
努力をしなくてはいけないと。

〇健診とか面倒くさい

内科医の立場で言えば、
歯のメンテナンスは
した方がいい!
…じゃなくて絶対すべき!

寝たきりにならないために。

歯を失うことのリスクは、
書くと長くなりすぎるので
ざっくりと。

歯を失うと、
がんのリスクが上がり、
認知症のリスクが上がり、
バランスを崩し転びやすくなり、
血管がつまりやすくなり、
肺炎で死にやすくなる。
すべてのリスクが数倍↑

これはしっかりエビデンスが
あります。

逆に言うと、
数か月に1回受診するだけで

がんのリスクが下がり、
認知症予防になり、
転倒リスクが減り、
血管が若々しく保たれ、
肺炎になりにくくなる。

これって本当に面倒?
すごーくお得な行動では。

私は数年前にこれを知り、
健康になりたいなら
内科じゃなくて歯医者に行け!
そう思いました。

そんなコストパフォーマンスがいい
予防注射ってない。

毎日の食事や運動をかえるより
ハードルが低いくらい。

私が定期的に通う歯科は
健診は自費で
1時間歯科衛生士さんのケアを受け
数万円支払います。

保険診療の感覚だと
1時間で数万は
一瞬うっ!と思ってしまう。
いまは症状はないし。

でも考え方を変えれば、
1時間のガリガリに数万円
払っているのではなくて。

寝たきりにならず、
がん・感染症・認知症にならず
美味しいものを食べる一生を
年間数万円で買っている。

安いものです。

お金の損得で考えても
自歯があれば、ないよりも
医療費が年間10-20万少なくなる。
この差は一生つづきます。

多くの人が生命保険に
月数千~1万円払っていますが、
生命保険に年間10万払っても、
がんも心筋梗塞も予防できません。

そのぶん自費の健診にお金を
回した方が、幸せになるような。

***

医療者が最初にすべきは、
歯のメンテナンスの重要性を
熱く熱く熱く語って、
歯のメンテ大事なんだ…と
知ってもらうことかと。

これをすっ飛ばして
突然「義務だから行け!」って
言われても、反発されるだけ。

健診開始前に、
思想のインストールが
大事なんだと思うのです。

そして変な歯医者に
ガリガリされたくないなら、
きちんとした考えをもつ歯科を
探した方がいいです。

義務化でも
義務化じゃなくても。