おはようございます。
昔からスーパー3日坊主。
死ぬまで治らないと半ばあきらめていたのに。
最近かんたんな仕組みをつくったら、月単位で続いて定着したのでは…と思えるよい生活習慣がふえて、生まれ変わった気分ですごく嬉しいのです。
最近ルーチン化したことの一つがこれ。
↓↓↓
レッグマジック♪
健康通販でおなじみの、フットペダルに両足を載せて左右に開閉する健康ツールです。
これを持っている方、案外多くありませんか?
うちのクリニックでは、常勤スタッフ5名のうち3名が購入経験者でした(笑)
でも今毎日お世話になっているこの子は、私が購入したものではありません。
看護師の高柳さんのお宅でひっそりと使われずにいるというので、お借りしています。
実は私も、子供を出産した頃(10年以上前!)に購入しています。産婦人科入院中に暇を持て余してずーっとテレビを見ていたらTVショッピングで宣伝されていてついポチっと。
あんまりやらないまま上着をかけるハンガーになり、引っ越しのタイミングで捨ててしまいました。
この先これをやることは一生ないと思っていたのに…人生は先が読めないから面白いですね。
事務の浦井さんの「確かにこれをやったら、下腹部が引っ込んだ!」という証言に心ひかれて。
外来でも患者さんに
「筋肉をつけるには、材料としてのタンパク質をしっかり食べた上で、ある程度は筋トレで使わなきゃ。」
と言っています。
人に言って自分がやらないと言うわけには…いきませぬ。
そんなわけで、ただいま1日おきにレッグマジックをやっています。
(毎日でないのは、効果的な筋トレはインターバルをあけた方がよいと書いてあるため)
Baby stepで1回にやる回数を1日ごとに1回ずつ増やしていき。
ふと気づいたら左右の太ももの間にすき間が出来ている!と気づいた時には、ちょっと感動しました。
何歳になっても、自分がいい方向に変わっている…と実感できるのは、うれしいものです。
これからも、日々取り組んでいる小さな習慣について、取り上げていきますね^^
ちなみに今日の朝食はこちら。
普段はナッツとココナツミルクコーヒーだけのシンプルな朝食ですが。
今日はもう少しボリュームがほしい気分。
レタスに大好物のモッツァレラチーズ、煮卵2個、きゅうりの漬物、ミックスナッツ、きんぴらごぼうをモリモリと。
キンピラごぼうは、事務のきみ子さんの手作り。めちゃくちゃ美味しいお袋の味です。
よい週末をお過ごしください。