朝ごはんは元気のもと?

こんにちは。

以前メールマガジンで

「パンを食べるなら脳を燃やす覚悟で…」

と書いたところ…
こんなメールを頂きました。

***

××という病気で、
体重管理の為、朝ごはんにパンを食べています。

『米』を食べると肥る体質のため、
朝食にパンを食べないと何をどうしたら?
教えて頂けませんか?

***

ご回答しますね。

まずは
‘米では太る’けれど‘パンなら太らない’
という体質の方は…あまりいないかと。

もしも。

パンなら1枚で満足するけれど、米なら3杯は食べないと
満足できない体質…ならありうるか。

白米も糖質を上げますから。

一般的には、血糖を急上昇させる(=太る)スピードは
小麦>米だったような。

英語で‘wheat belly=小麦腹’という言葉があるくらい精製小麦は太りやすい。

ご質問に戻ります。

ケトジェニック食でのパラダイムシフト。

それは…

‘主食’という概念を捨てよう。

食事には必ず米・パン・麺のどれかを選ばなくては。

それは‘主食’という言葉に洗脳されているのです。

でも、人類の歴史は99.999%が狩猟の歴史。

ハンターに主食という概念はないんです。

なぞのPFCバランスというまやかしにも騙されないで。

 

…ということで

***

選択肢1)
チーズとキノコたっぷりオムレツを食べる♪

***

こういうことを言うとかならず外来で

「チーズは嫌いです」「きのこが苦手で」

と言い出す方がいますが。

うるさーーーーーい( ´艸`)

メニューは単なる一例だってば。
大人は嫌いなものは黙って避ければよし。

好きなものだけ食べてくださいな。

サラダチキンでもよいです。

つまり糖質なしのタンパク質脂質のみのメニューで。

***

選択肢2)

朝食は、何も食べない♪

***

これは16時間プチファスティング(断食)
という考え方に基づいています。

16時間糖質が入ってこないと、エネルギー源として脂質が燃やされて
脳によいケトン体がうまれるので。

どちらかを試してみるといいです。

ちなみに私の朝は

***

ココナツミルクいりのコーヒー+ミックスナッツ

***

が定番です。

たまーーーに欲望にまけてカレーパンを食べることもありますが。

選択肢の1と2、どっちがいいんですか??
と聞くのもいいですが。

自分の体で試してみるのが1番確実♪

あなたの体と心は、どちらが体調がいい?

自分の体の声を聴く。
これも大切な習慣です。

そして実践した結果、面白い発見があれば、
ぜひ私に教えてくださいね。