MONTH

2023年6月

新しい仲間

こんにちは。 やよいさんが卒業して寂しいクリニックに、今週ようやく新たな事務さんが仲間いりしました♪ この1ヶ月間、孤軍奮闘してくれた田上さんとサポートしてくれたナース組の皆さんお疲れさまです。 これで本来の、事務さん2人体制… かと思いきや。 そうではありません。   つくりたい未来を創るために(ちょっと大げさ…笑)まだまだ物語はつづきます。 スタッフと一緒に、一歩一歩成長していきます […]

クリニックの災害対策

先月5月17日(水)に保健所の立ち入り検査を受けた当院。 今回の立ち入り検査の重点項目の一つが「災害BCP」です。 マニュアルをつくるために、医院とわが家の防災対策を振り返ってみたら… 振り返るまでもなかった 無策!のひと言です。 東日本大震災が起きた年の5月、平穏な暮らしを取りもどすやいなや、すぐに購入した非常用持ち出しリュック。思い立ったらすぐに行動するフットワークの軽さが強みと自負しています […]

腸内細菌とパーキンソン病

こんにちは。 突然ですが… 将来的なパーキンソン病の発症を予測できるような 症状はあるのでしょうか? 実はこれが…あるんです!   数年前に日比谷のセミナーでご一緒した神経内科の中坂義邦先生が教えて下さいました。 それは…便秘です!   パーキンソン病の患者さんで、世界的に共通してみられる腸内細菌の特徴があることがわかっています。 アッカーマンシア属が増えて、 フィーカリバクテ […]

ケトジェニックスイーツ

先日のオンラインサロンテーマは「ケトジェニックスイーツ」。 佐々木しずか先生をゲスト講師にお招きして。 事前予習として、週末に小学生の末っ子と調理実習をしました。 レシピどおり材料をそろえるも、完成イメージが全くわかない2人。 途中で娘に「ところで私たち…いま何をつくっているんだっけ?」と確認される。ミステリークッキングか( ´艸`) そんなこんなで材料を混ぜ合わせたら…できました!!! チョコを […]

人間は賢いの?愚かなの?!

おはようございます。 最近つくづく思います。 / 私たち人間は、 賢いのか愚かなのか どっちなんだい?! \ 外来でね、 一生懸命薬を減らそう減らそうとしているわけです。 中高年~お年寄りまでプロトンポンプ阻害薬といういわゆる‘胃薬’。 飲んでいる方の多いこと多いこと! でもこの胃薬、認知症の発症確率を1.44倍高めます! ↓↓ プロトンポンプ阻害薬と認知症発症 こんな風にはっきりと警告していても […]

タンパク質の位置づけ

おはようございます。 頭の中で、栄養の知識の道筋をつくっては壊され、つくっては壊され。 革新的な発見ほど、従来の考え方の道筋を容赦なく破壊してくれるので、こちらも動揺し「さぁこの事実をどう解釈して自分の中でとりいれるべきか…」と悩みます。でもこの作業、知的好奇心が刺激されてなかなか楽しいのもまた事実。規定路線ばかりでは成長しないので。 『新版・科学者たちが語る食欲 食欲人』(サンマーク出版) この […]

岡山での講演

6月10日(土)は外来を休診とさせて頂き、地域の方にはご迷惑をおかけしました。 実は岡山県医師会にお声をおかけいただき「開業医の認知症診療について」というタイトルで講演をさせて頂きました。 1時間45分休憩なしで、いつもながらのマシンガントーク。聴きづらくてごめんなさい。(お話することを詰め込みすぎだった…といつも直後は反省するのですが。) 実は岡山に行くのは、今回で人生で2回目。 5年前にお会い […]

やよいさんありがとう♪

当院に長く通院されている患者さんの中には、お気づきの方もいるかもしれませんが。 開院からずっと医療事務として働いてくれていた浦井さんが、4月末で退職しました。 外来が忙しい時にも柔らかな笑顔と言葉で対応してくれる浦井さんがいなくなってしまい、寂しさでいっぱい…という感情的な喪失感と同時に。当院の医療事務体制も一気にピンチ!!!退職の意向をお聞きしてからの1ヶ月間は、保健所の立ち入り検査準備ともあい […]

サイバーセキュリティ対策

今からちょうど1ヶ月前の5月17日(水)は、中央保健所の立ち入り検査がありました。 初回の立ち入り検査は開院してまもなくでした。そこから約5年が経過し、忘れた頃にやってくるのです。(私は寝耳に水!と思っていましたが、おおむねこのくらいの間隔のようです笑) 約1ヶ月前に事前通知があり、そこからは必要な資料をファイル化したりで何かとやることがあるものです。日ごろ変なことをしているつもりはないのですが、 […]

オンラインサロンを始めました

認知症診療を始めて10年。 多くの方に適切な認知症治療を知ってもらうため、ご依頼を頂けば積極的にセミナーをお引き受けしてきました。 セミナー後に必ず言われるのが「近くにいい医師がいません。」 でも大切な人の命や健康を、たまたま近くに医者がいるとかいないという偶然や運に任せてあきらめて頂きたくない、と思っていました。 そしてもう一つの課題。1回聴いただけでは知識を消化しきれないということ。へーーーと […]