●R6年12月30日
こんにちは。
全くの私的なニュースですが。
R6年12月地味にじわじわとうれしく思うこと。
それは…
運動が、日々の習慣として定着したこと。
●朝 自宅にて
□サイクリングマシン
続くためのコツは「何も考えずにサドルにまたがる」!
寝室に置いてあるので、目が覚めて体を起こしたら無条件で座ることに。
朝からいきなり心拍数上げるのってどうなのとか、意味あるのとかなどの疑問が脳内に浮かんだら負けw
お気に入りのYoutubeをどうせチェックするなら、数分間ペダルを漕ぎながら視聴する。
ちょっと疲れているなと思うなら「5秒だけやろう」と思って始めますが、5秒で終わったことはありません。
□ ヨガ
最近iPhoneの動画を見ながら朝Yogaにもトライしています。
●朝 クリニック到着後
□レッグマジック こちらもサイクリングマシンと同様、何も考えずにマシンを広げる。
□ エアロビやズンバなどのダンス 15分
ただいまお気に入りの全力15分というエアロビ動画。楽しすぎるからノリノリであっという間の15分。
休日などで余裕がある時は朝と日中に2セットくらい。
●夕
□愛犬ゴンちゃんの散歩♪
諸事情により、自宅から徒歩10分のところにある実家に愛犬を預けています。ありがたいことに朝と日中は両親が散歩させてくれているので、夜だけ私がお散歩。
よほど雷雨でなければ毎日必ず行うので、健康づくりにもひと役かってくれているゴンちゃん。ありがとうね。
これまでは2-3分かけて車で実家へ→お散歩→車で自宅へという流れでしたが、最近は実家への往復も徒歩に切り替えました。iPhoneでNetflixの映画見たりもしてみましたが、そのうちこけそうなのでやめました。それにお散歩のときって、意外といろんな考えごとをしたり季節を五感で感じたりで、歩くことじたいが楽しいんだなと気づいたので。犬にはいろいろ話しかけているので、傍から見たら少し怪しい人かもしれませんが。コースはその日の私の体力ややる気とゴンちゃんの気分で(どっちに行きたいとか、結構しっかり主張します笑)いろいろです。
運動が趣味のアスリートの方からすると笑っちゃうくらいの強度の運動でしょうが、これまで体を動かす習慣がなかった自分からすれば大進歩だ!と今のところ満足しています。お陰で体調もすこぶるよい。