ズードルで炎症対策♪
こんにちは。 月末の仙台セミナーに向けて、またまた河野先生のYoutube動画を視聴しなおしています。 10回以上見ていますが、毎回新しい学びがあって、本当にありがたい限りです。 今日の学んだことをシェアしますね。 ●脳の免疫メカニズム 脳はきわめてデリケートな精密機械。 これを有害な刺激から守るために、2つのメカニズムが備わっています。 1)ミクログリア 2)BBB(Blood Brain Ba […]
こんにちは。 月末の仙台セミナーに向けて、またまた河野先生のYoutube動画を視聴しなおしています。 10回以上見ていますが、毎回新しい学びがあって、本当にありがたい限りです。 今日の学んだことをシェアしますね。 ●脳の免疫メカニズム 脳はきわめてデリケートな精密機械。 これを有害な刺激から守るために、2つのメカニズムが備わっています。 1)ミクログリア 2)BBB(Blood Brain Ba […]
おはようございます。 楽しい連休をお過ごしでしょうか? 実は当院、 5月1日からひっそり… かつてないほど潤沢なスタッフ体制に!!! でもクリニックに足を運ばれた方は、誰も気づかないでしょう。 遠隔サポートなので笑 BFLクリニックの斎藤信子先生と ご主人で歯科医の斎藤進先生。 そしてリコード認定コーチで英語が堪能な新井綾子さん。 リコード2.0認定のお三方が… 5月1日から当院の所属されるという […]
すっかりご無沙汰しております。 2月頃からいまに至るまで、私が何をしていたかと言えば… ただひたすら勉強しておりました! フライング気味ではありますが、この場で決意表明をさせて頂きます。 「私、リコード法認定医になります!!!」 まだ、なってはいません。これからなりたい、という決意表明です。 あわよくば、しっかり資格をとってからさらっとご報告したかったのですが。 このチャレンジ、私にとってはかなり […]
●R5年12月8日 昨日12月7日(木)休診日は、生活習慣病・タバコ対策歯科研修会のセミナーのため水戸でお仕事でした。 初めてお邪魔した茨城県歯科医師会。立派な建物でした。 講演タイトルは『糖質を制す者が健康を制する!』 隠れたテーマは「アンチエイジング」です♪ 老化ってつまり何なの?!ということを、糖化と酸化という切り口で1時間40分お話させて頂きました。 講演のたびに、事前準備としてこれまで読 […]
●12月3日 先週は、ひとあし早くクリニックの忘年会でした。 いつも頑張ってくれているスタッフと楽しい時間を過ごしました。 ファストブルーさんのお食事も満喫♪ 来週木曜日に、歯科の先生向けにセミナーをする機会を頂いています。 「タバコと生活習慣病のことを話して下さい。」 というお題を頂いて。 それならば…この師匠に教えを乞うしかない! 三石巌先生の本を読み直しております。 三石先生は […]
今月は、県立中央病院から研修医の先生が研修に来てくれています。 いつも一人で診療をしているので、診察を終えた後に診療のポイントなどをディスカッションするのがとても新鮮で楽しいです^^ 認知症診療についてはもちろん、ただいまオンラインサロンで取り上げているメガビタミン療法についても沢山話をしています。おそらくこれまで医学部や学会で学んできた中にはなかった内容で、まるでパラレルワールドに迷い込んだよう […]
殺人的に暑いですね。 脅威を感じるような暑さの中で車を走らせて向かった先は… いつも癒されに通ってしまう、Cafe wasuagzenさん。 お店のたたずまいもインテリアもお料理もぜんぶが好きな、お気に入りカフェです。 ご飯もおいしくて… アイスコーヒーを飲みながら読書をするのが、至福の時間です。 そこで何を読んでいたのかと言うと 精神科の本、でした。 当院は内科が主な […]
4月から長男が中学生になり、お昼がお弁当生活になりました。 「弁当つくるの大変?」と聞かれますが。もともと私自身が毎日昼はお弁当持参。おかずは前もって作っており、朝はつめるだけなので負担はぜんぜんありません。むしろ食べさせたい物を食べさせる好機到来!と手ぐすねひいて待っておりました。 私は昼は主食を摂らないので… おかず+スープ or サラダの弁当です。(スープは頻繁にタイカレー^^ […]
こんにちは。 突然ですが… 将来的なパーキンソン病の発症を予測できるような 症状はあるのでしょうか? 実はこれが…あるんです! 数年前に日比谷のセミナーでご一緒した神経内科の中坂義邦先生が教えて下さいました。 それは…便秘です! パーキンソン病の患者さんで、世界的に共通してみられる腸内細菌の特徴があることがわかっています。 アッカーマンシア属が増えて、 フィーカリバクテ […]
先日のオンラインサロンテーマは「ケトジェニックスイーツ」。 佐々木しずか先生をゲスト講師にお招きして。 事前予習として、週末に小学生の末っ子と調理実習をしました。 レシピどおり材料をそろえるも、完成イメージが全くわかない2人。 途中で娘に「ところで私たち…いま何をつくっているんだっけ?」と確認される。ミステリークッキングか( ´艸`) そんなこんなで材料を混ぜ合わせたら…できました!!! チョコを […]