ケトジェニックセミナーをしました
めっきりと寒くなりましたね。 11月6日(日曜日)は、当院を会場にして、ケトジェニックセミナーを開催しました。 主催はpdpさんという歯科の先生方の組織です。 当院では、地域の「最期まで口から食べる」を支えるという目的で、塙歯科医院さんと連携を始めています。 pdpは塙先生ご夫妻のご紹介でご縁を頂きました。 昨年の今ごろに初めてケトジェニック食に関するWebセミナーをお引き受けし、今 […]
めっきりと寒くなりましたね。 11月6日(日曜日)は、当院を会場にして、ケトジェニックセミナーを開催しました。 主催はpdpさんという歯科の先生方の組織です。 当院では、地域の「最期まで口から食べる」を支えるという目的で、塙歯科医院さんと連携を始めています。 pdpは塙先生ご夫妻のご紹介でご縁を頂きました。 昨年の今ごろに初めてケトジェニック食に関するWebセミナーをお引き受けし、今 […]
まったく医療と関係ありません。 離れて住む親御さんの認知症の兆候に、家族が気づくポイントとして、 「同じものを沢山買いこんでいる」 ということがあります。 短期記憶ができなくなって、よく使う日常品などを「あれ、あったっけ?なくなると困るから買っておかなきゃ。」と買いこんでしまう。 以前はセミナーで 「同じものが冷蔵庫に3個も4個もあったら、要注意ですね。」 などと言っていましたが、あ […]
お久しぶりになってしまいました。 仕事仲間でもある友人が、クリニックにこんな贈り物を。 中身は… ガジュマルです♪ 沖縄の言い伝えで、キジムナーという精霊がやどり、持ち主の健康を守ってくれるとか。 「枯れたら身代わりになったということで。 何度でも、次のがじゅまるを持ってきますから!」 おーーーい!何回私を殺す気だ?!と笑いましたが。 その気持ちがうれしいです^^ がじゅまる君の力を借りつつも、自 […]
先日9月30日は、宮原富士子先生が理事長をされているHAPという法人さん主催のZoom講演会でお話をさせて頂きました。 薬剤師さん相手に薬のことをお話をするという…なんとまぁ不敵な…。 考え始めると恐れ多くなってしまうので、あえて何にも考えずに。 診療がおわった19時から1時間40分しゃべりっぱなしは…さすがに少し疲れました。 聴かれている方も、さぞお疲れだろうと思います。ご参加本当にありがとうご […]
こんにちは。 先日 9月22日は、嘱託医を拝命している友部高校さんで先生方向けの健康講話でした。 お題は先生が決めていいですよ~ということで、かねてよりまとめたかったこのお話。 『鉄不足から日本を救え!』 鉄欠乏対策のお話です。 先生方、とても熱心に聴いて下さり、おわった後も質問をして頂きました。 そしてセミナー後の教頭先生の講評 「講演のタイトル(鉄不足から日本を救え!)を見た時は、学校の二宮尊 […]
涼しいを通り越してはだ寒い…という日もあれば、日差しが強く蒸し暑い日もあって、体調が崩れやすい日が続いていますね。 以前のブログにもご紹介しましたが、『アルツハイマー病真実と終焉』という、とても興味深い本があります。 これは『リコード法』というアルツハイマーを劇的によくすることができる!という方法の解説本です。 その中で最重要!といってよいほど大切な部分が、食事。 ここで提唱されているのは、ケトジ […]
これから力をいれようとしている活動のことを考えて、最近買ったもの。 パソコン接続用のマイク!です。 私、その場の勢いでネットでポチっと買ってしまうので… 数日たってクリニックに届いたダンボールを前に「これ…なんだっけ??」となることがよくあります。( ´艸`) 音質は大事だよ!とよく言われるので。 さあ年明けに向けて、気合をいれてがんばる♪♪♪
昨日は休診日で、夕方に対外的なお仕事が入っていたのですが。 仕事の内容にしては、訪問されるゲストの数が4名と多いな~と思っていたら。 なんと! なんと!! なんと!!! サプライズゲストが!!!!! 長尾和宏先生キタ~~~~~!!!!!!! 長尾先生は、兵庫県尼崎で長尾クリニックをされていて、私もいつかこんな風になりたい!と尊敬する医師です。 毎日先生のブログを読み、ニコニコ動画を見ている私からす […]
当院の受付スタッフが、患者さんに聞かれることがあります。 「ねーねー。なんで呼ばれないの?」 待合室はそんなに混んでいない。 なんなら自分しかいない。 なのに…待っても待ってもなかなか呼ばれなーい。 お気持ちはわかります。 そんな時は、聞いて頂いて大丈夫です^^ そんな時の私は… 発熱外来でした! 当院の発熱外来は、感染が疑われる方と通常外来の患者さんが混ざって感染が広がらないように […]
こんにちは。お盆をいかがお過ごしですか。 わが家はめずらしく、両親と姉妹2人で食事をしました。 なんと素敵なタイミング、当日朝に母の弟の敏おじさんからホタテが届いて。 せっせと貝から身をはがす両親と… それを口を開けて待っているだけの娘たち。 おじさんにお礼のメッセージを送ったら、調理法のアドバイスを頂きましたが… その時点でもう、ほとんど残っていませんでした(笑) おいしかったです。ごちそう様で […]